文字サイズ

業務分野practices

契約締結時の法律に関する悩み一覧

賃貸借契約における保証(確実な賃料収入の確保)

賃貸人であれば、確実な賃料の回収を心がけたいところです。

賃料収入を確実に確保するために、連帯保証人の設定は不可欠です。
特にオフィスビル等の賃貸借契約においては、未払賃料や原状回復費用等について保証の対象が広範になり高額となり得ることから、極度額をどの程度の水準にするか問題となります。
改正民法では,保証人の保護を強化する規定が新設されました。

詳しく見る

定期借家契約の活用

定期建物賃貸借とは,契約で決めた賃貸借期間の満了により,契約が更新されることなく終了する建物賃貸借契約のことをいいます(借地借家法38条)。
 通常の建物賃貸借では,賃貸人に「正当の事由」がなければ契約の更新を拒絶することができません(借地借家法28条)。そのため賃貸人は,一度建物を賃貸すると,賃貸借契約を終了させることはなかなか難しくなります。

詳しく見る

サブリース契約

不動産事業をしていると、賃貸マンション・アパート経営には「30年一括借り上げ」等の家賃補償をうたう広告をよく見かけると思います。
 たしかに、不動産を経営して継続的に賃貸収入を得たい場合には、いかに空室率を低くして、賃料の支払いを受けるかが重要です。

詳しく見る

反社会的勢力の排除

暴力団関係者などの反社会的勢力が、賃貸人の収益物件であるマンションやオフィスに、入居したり、事務所として利用されることは避けるべきです。
特に、賃貸借契約は継続的な契約ですので、例えば、暴力団事務所として使用された場合には、その後の近隣の物件への入居申し込みにマイナスの影響が生じる可能性が高く、賃貸人からすると重要な問題です。

詳しく見る

ペット可として賃料の増額

建物賃貸借契約において、利回りを上げるという視点で、ペットの飼育をどう取り決めていくのかという視点で、検証してみます。

詳しく見る

心理的瑕疵に対する告知義務

不動産取引実務において、取引不動産に自殺事故等があった場合、賃借人に説明すべき瑕疵等があった場合、賃借人に説明すべき瑕疵に該当するか、また説明すべき瑕疵であるとすれば、事故等の発生によりいつまで説明しなければならないのかの判断は悩ましい問題です。

詳しく見る

契約時に関する
法律トラブル
契約書について、賃料・仲介手数料など 詳しくはこちら
契約途中に関する
法律トラブル
賃料について、近隣トラブルなど 詳しくはこちら
契約更新時に関する
法律トラブル
更新料、立ち退きなど 詳しくはこちら
契約終了時に関する
法律トラブル
敷金・礼金、明渡しトラブル、現状回復など 詳しくはこちら

事務所概要

名称 オリエンタル法律事務所
弁護士 佐野太一朗
連絡先
TEL: 03-6450-4832
FAX: 03-6450-4833
所在地 〒106-0032
東京都港区六本木4-10-7
エルビル5階

Googlemap
アクセス 六本木駅
6番出口徒歩1分